食欲の秋
10月というのに30℃越えの日もある今年は如何な年なんでしょう。熊の被害も連日報道され、民家にまで迫ってきています。収穫の秋ですが、山の食べ物にも異常が見られるようで、毎年頂く栗が友人の所ではイノシシに全部採られてしまったとのことで、我が家へは栗は届きません・残念です。
皆さんはお米をどうやって買っておられますか?私は友人の農家から直接買い求めていますが、昨年は玄米30s9500円、今年は13000円、今度の新米は2000円になるそうで驚くべき高騰です。今までが安すぎたのかと諦めていますがこのところの物価高騰には驚きです。
新津名物八珍柿も例年より一週間遅れで、粒が小さいようです。サンマは我が家も今年は何回か頂いておりますが根室では無料の詰め放題までやられているそうで、嬉しいような将来が不安になるありさまです。
この度車の免許書き換えのため「認知症機能検査」を受けてきましたが今回も無事通過し多様で、一安心です。視力検査が心配でしたが、白内障の手術を受けため大丈夫と思われますが、これから3年に一回の免許証書き換えが可能か心配です。病院通いがあるため車の免許はどうしても必要なだけに心細いことになってしまいます。先行き不安なことです・・・
しかし食欲の秋を楽しみ、紅葉を愛でてのんびりゆったりと毎日を楽しみたいものです。物価高に負けないで、せつやくせいかつに心して頑張ってまいりましょう・・・
>>2025/10/01 9:57:45