師走です

親爺のひとりごと(611)


 もう一年も最後、暦も一枚になってしまいました、それにしても、一年の過ぎるのが早すぎます、年の所為でしょうか?そして今年は実のある年だったか反省ばかりです。
 それにしても今年の秋はあったのかどうだったかと考えさせられます。暑すぎた夏から一挙に寒い季節に移ってしまったようで、自然界も戸惑いだった名ではないでしょうか。
 越後の果物ルレクチェの季節となり早速頂いております。先ごろ山形の洋ナシラフランスを頂きましたが、私はやはりルレクチェの芳醇な香り、食感が好みです、果物の女王と言われるだけのことはあると思っていて越後の名産品と思っていますが越後人の宣伝下手からなかなか全国区にならないもどかしさを思っています。
 ルレクチェ。新興梨そして友人が作っている地元産のみかんと毎日果物を食し満足しています。
 毎朝のルーティンは風呂に入り、そして果物をお供に蜂蜜入りの紅茶を飲みながら新聞を見る毎日ですが、変化する果物も楽しみです。今朝は新興梨とみかんがお供でした。
 昨日8は恒例の病院行きで循環器内科の検診を受けてきましたが無事セーフの診断を頂きホッとしています。
 体を大事に一日一日を有意義に過ごしていきたいもんです。
 寒さ厳しき冬を迎え体に気をつけて頑張ってまいりましょう。
 皆さんは車のタイヤ交換はすまされましたか?わたしはまだなので天気を見ながら早急にしなければと気になっているところです・・・

>>2023/12/01 10:03:54

続きを読む




霜月中入り

親爺のひとりごと(611)

 秋晴れの中入りです。
 毎朝ウォーキングを続けていますが、少しは体調変化が診られる様にな ...

>>2023/11/15 11:55:38

霜月入り

親爺のひとりごと(611)

 もう今年の暦もあと二枚になってしまいまいました。月日の経つのが早く感じられるのは歳の所為でしょうか ...

>>2023/11/01 9:52:55

寒いね

親爺のひとりごと(611)

いつまで続くこの猛暑と言っていましたが、ようやく涼しく秋らしい天気が来たと思ったら一気に寒さが訪れま ...

>>2023/10/15 10:05:45

ようやく秋です

親爺のひとりごと(611)

 ようやく秋の爽やかさが感じられる日が訪れてきましたが、やはり今年は異常天気なのでしょうか。毎年不思 ...

>>2023/10/01 10:24:21

一雨

親爺のひとりごと(611)

 待ちに待った一雨を感謝を持って迎えました。
 朝起きて最初の仕事はエアコンのスイッチを入 ...

>>2023/09/15 11:57:43

カテゴリ

今日のまんが

ぬれねずみ

ぬれねずみ

まんがをもっと見る

お客様の声

美味でした
先週お邪魔した者です。出迎えて頂いてありがとうございました!
2011年02月16日 21時

お客さまの声へ

よりぬき写真

大晦日の夜

大晦日の夜

晦日の夜新潟遠望…