あと二枚

親爺のひとりごと(657)


 今年も早いもので、暦も後残すは二枚になりました。月日の経つのがやけに早く感じられて仕方ありません。
 高市外交はパフォーマンスは見事としか言えませんが、会談内容は如何なものだったのでしょう?
 迎合し、尻ふりばかりの接触でないことを願いたいところですが、間もなく来る代表質問、予算委員会のやり取りが待たれるところです。
 めっきり寒くなりましたが、山々の紅葉は今一の感がいたします。豊かな秋の味覚もなかなか口に入り切りません。やっぱり異常気象が響いているようで、毎日のように報道されている自然界の熊の出没、昨日は隣の五泉市で街うちの小学校に出没したそうで、いつどこに現れのか怖ささえ感じられます。自然界のルールを壊しているのは我々人間と自覚もしなくてはならないのではないでしょうか。
 厳しい冬の到来を前に爽やかな、色豊かな秋を満喫したいものです。 
 短い、豊かな秋を楽しみましょう。お元気で・・・
 

>>2025/11/01 12:54:42

続きを読む




政治不在

親爺のひとりごと(657)

総裁選を巡っ巡って国会議員の人たちは何をしているのでしょう?まさに政治不在、政治空白が何か月も津好 ...

>>2025/10/15 12:35:51

食欲の秋

親爺のひとりごと(657)

 10月というのに30℃越えの日もある今年は如何な年なんでしょう。熊の被害も連日報道され、民家にまで ...

>>2025/10/01 9:57:45

視界良好

親爺のひとりごと(657)

 8日無事白内障の手術を終えました。眼帯を外した術後の次の日今まであった靄が消えてはっきりと見えるよ ...

>>2025/09/17 13:35:43

残暑お見舞い申し上げます

親爺のひとりごと(657)

 30℃になったら今日は涼しいね!というようになりましたが、9月に入っても35℃越えの猛暑日が続きま ...

>>2025/09/01 10:16:10

終戦記念日

親爺のひとりごと(657)

 今日は終戦記念日です。そして政治の師匠であった稲葉修先生の命日でもあります。多くの思い出と議員宿舎 ...

>>2025/08/15 9:56:29

カテゴリ

今日のまんが

セット

セット

まんがをもっと見る

お客様の声

美味でした
先週お邪魔した者です。出迎えて頂いてありがとうございました!
2011年02月16日 21時

お客さまの声へ

よりぬき写真

11月の紅葉

11月の紅葉