梅雨入りまじか

親爺のひとりごと(599)


 九州、中国地方では梅雨入り宣言が出され、台風2号との連動が心配されていますが、越後も間もなく梅雨入りかと思われます。
 庭先の「京かのこ」は満開友人知人に切り花として差し上げ可憐な装いが喜ばれていますが、自宅も仏壇に供え、玄関にも飾っています。
 梅雨といえば紫陽花でしょう。自宅の庭の数種類の紫陽花も咲き始めました。不思議と季節を忘れず時になると花々は咲いてくれます。これも自然の不思議にかんしゃです。
 狭い庭の畑のキュウリ、ナスミニトマトは順調に育ってくれていますが、昨年は6月3日がキュウリの初収穫、ナスは3日でしたが今年は実はつき始めいますが収穫まではもう少しかかりそうです。楽しみのことです。
 畑の水くれは朝ですが、今年は夕方EM菌を夕方散布していますが効果はいかばかりかとこれも楽しみです。
 気温の変化が激しいこの頃体調には十分気を付けて日々過ごしてまいりましょう。頑張ろう蒸し暑さに負けずに・・・

>>2023/06/01 16:16:24

続きを読む




新緑

親爺のひとりごと(599)

 日々木々の緑が深まってきています。自然の不思議さを感じます。
庭では少し上手になった鶯 ...

>>2023/05/15 10:38:52

皐月入り

親爺のひとりごと(599)

 爽やかな五月晴れの皐月入りとなりました。
 例年ですと連休に満開になる豪華絢爛たる牡丹の ...

>>2023/05/01 14:09:59

爽やか四月

親爺のひとりごと(599)

 豪華に咲いた桜花も散り爽やかな四月が訪れています。12日は寒く雨の中でしたが一年ぶりのゴルフを楽し ...

>>2023/04/15 12:09:20

桜満開

親爺のひとりごと(599)

 爽やかな桜満開の4月入りです。
 桜満開で気持ちもウキウキしてまいりました。世の中統一地 ...

>>2023/04/01 12:32:42

桜前線北上

親爺のひとりごと(599)

 昨日江戸では初めて桜の開花が宣言されました。日に日に全国各地からから桜開花宣言が聞こえてくることと ...

>>2023/03/15 10:43:38

カテゴリ

今日のまんが

ふきん

ふきん

まんがをもっと見る

お客様の声

美味でした
先週お邪魔した者です。出迎えて頂いてありがとうございました!
2011年02月16日 21時

お客さまの声へ

よりぬき写真

紫陽花

紫陽花

秋葉湖の紫陽花が咲いてきました…